

| 社名 | 有限会社安富牧場 | ||||||||||||||||
| 本社所在地 | 〒701-1464 岡山県岡山市北区下足守402-3番地 | ||||||||||||||||
| 代表者 | 代表取締役 安富 照人 | ||||||||||||||||
| 営業種目 |
|
||||||||||||||||
| 社員数 | 16名(平成24年4月現在 ※役員、パートタイマーを含む) | ||||||||||||||||

| 社名 | 有限会社安富牧場 | ||||||||||||||||
| 本社所在地 | 〒701-1464 岡山県岡山市北区下足守402-3番地 | ||||||||||||||||
| 代表者 | 代表取締役 安富 照人 | ||||||||||||||||
| 営業種目 |
|
||||||||||||||||
| 社員数 | 16名(平成24年4月現在 ※役員、パートタイマーを含む) | ||||||||||||||||

|
S25 |
安富 史郎(現会長父)が酪農経営開始(2,3頭) |
| S47 | 史郎死去後、現会長正史が経営開始(32頭牛舎) |
| S52 | 牛舎拡張(58頭)、バーンクリーナー設置、堆肥販売に向けて製造を始める。 |
| S62 | 環境変化への取り組みを始め、翌年から消費者との交流に発展。 |
| H01.01 | 堆肥舎建設 |
| H08 | 休耕田を利用して貸し農園を開設 |
| H09.04 | 安富 照人(現社長)が大学卒業後、就農 |
| H10.07 | アイスクリーム製造工房「ファミーユ」オープン(酪農家では県内初) |
| H13.03 H13.04 |
酪農教育ファーム認証(第1期) 西大寺にアイスクリーム販売の支店を出店 |
| H16.04 | 「有限会社安富牧場」設立 |
| H17.12 | 牛舎増改築(フリーバーン オートタンデムパーラー3頭W) |
| H23.03 | 加工部門新設完成(ソフトクリームミックス) 乳製品製造業取得。ソフトクリームミックスの卸販売を開始。 |

|
S25 |
安富 史郎(現会長父)が酪農経営開始(2,3頭) |
| S47 | 史郎死去後、現会長正史が経営開始(32頭牛舎) |
| S52 | 牛舎拡張(58頭)、バーンクリーナー設置、堆肥販売に向けて製造を始める。 |
| S62 | 環境変化への取り組みを始め、翌年から消費者との交流に発展。 |
| H01.01 | 堆肥舎建設 |
| H08 | 休耕田を利用して貸し農園を開設 |
| H09.04 | 安富 照人(現社長)が大学卒業後、就農 |
| H10.07 | アイスクリーム製造工房「ファミーユ」オープン(酪農家では県内初) |
| H13.03 H13.04 |
酪農教育ファーム認証(第1期) 西大寺にアイスクリーム販売の支店を出店 |
| H16.04 | 「有限会社安富牧場」設立 |
| H17.12 | 牛舎増改築(フリーバーン オートタンデムパーラー3頭W) |
| H23.03 | 加工部門新設完成(ソフトクリームミックス) 乳製品製造業取得。ソフトクリームミックスの卸販売を開始。 |